フレーム

しなります!アディダス キッズフレーム入荷しました。

こんにちは、クギミヤです




本日は、軽量で掛け心地の良さに定評のあるadidasより、キッズフレームの紹介です。


Img_9234_3


テンプルの青いラバーの部分(adidasのマークの所↑)には特殊な形状記憶合金を使用しており、柔軟性を持たせ、耐衝撃性に優れ、変型しにくくなっています!


Img_9216



そして、

Img_9188

鼻パッドにも特徴がありまして、

写真の状態からパッドをパチンと押し込み固定する事によって、鼻幅を2段階に調節することも可能です。


Img_9180

お子様用にと明るくカラーリングされたフレームは超軽量樹脂素材使用です!

運動.時も、安心、快適な アディダスジュニアフレーム(MADE IN AUSTRIA)。



是非 お手に取ってお試しくださいませ


|

スマートブロースタイル USH Robert

新年一発目の商品紹介はUSHからの!

大き目の玉型に細身のブローバーを載せたスマートブロースタイル,Robert

Img_7058
USH UFO-060 Robert Col.3

Img_7085
USH UFO-060 Robert Col.1

鼻当て部分にはメタルパーツを使用し、サイドには程よく彫金が施されヴィンテージ感出てます!

Img_7036_2

若干丸目のレンズシェイプで目元を優しく見せてくれます、スッキリしたブロースタイルは女性にも掛けやすく、今までブローモデルを敬遠されてた方にも是非お試しいただきたいです

Img_7038


 

     ★★★ラッキーナンバーセール★★★

Img_7173_2

ただいまKUGIMIYAでは1月31日まで『SALE』開催中

メガネだけではなくスポーツサングラス、偏光サングラスにも

"お買い得品"がございます。

みなさまのご来店を心よりお待ちしています

|

なにかと話題の丸メガネ

朝夕めっきり涼しく過ごしやすくなりました。 こんな秋の夜長には読書なんていかがでしょうか、かくいう私めがいまハマっているのが「鬼平犯科帳1~24」(池波正太郎)です。 江戸時代後期に実在した特別警察の長官、 長谷川平蔵をモデルにした短編小説の連作集なのですが簡潔な人情話が多く,ほろりとさせられながら毎日1話づつ読むのが楽しくてしかたがない。 以前にテレビでも放映されたようですが一度も見たことがなかったのが残念です  そこでせめてテレビ版のエンディングテーマをどうぞ!

なんと江戸情緒にスパニッシュ風なギター曲とは・・・これは驚きました!



こんにちはKUGIMIYAです




近年クラシカルなメガネフレームが静かなブームでございます。 スティーブ・ジョブスやジョン・レノンが掛けてたような、そうアレですよ。 NHK連続ドラマ「あまちゃん」(これは面白かった!)に出演していた松田龍平さんもそんな丸メガネ掛けていましたネ。

そこで今回はKUGIMIYAに並んでいる丸メガネをご紹介いたします。

Img_9732ラフォン \22,000


Img_9692カメマンネン\25,200


Img_9694グルーバー\29,400


Img_9693リンドバーグ\47,000


Img_9727_3カメマンネン\26,000

決してキリリとした印象ではございませんが物静かでどこかアーティスティックな雰囲気さえ醸し出す不思議な効果があります

20459441_2  Johnlennon031

この秋あなたも渋~いクラシックメガネで変身してみられてはいかがでしょうか!







|

杉本 圭入荷しました。

杉本 圭のフレームが入荷しました。

Img_6275

IOFT2010 メンズ部門 グランプリ受賞モデルのKS-24

Img_6281

アカ/クリアのコンビネーションのカラーリングが新鮮なKS-22

厚さ8mmのアセテート生地のトップラインにカットを入れることでよりエッジを引き立たせ、フレームに表情を与え、

Img_6282

フレームの内側に丸みをつけ、掛け心地を柔らかく仕上げています。

丁番もしっかりとしたつくりになっており、職人により細部まで丁寧に作られたメガネになっています

|

MASUNAGAの「光輝」

「Free & Easy」7月号にメガネ特集としてMASUNAGAの眼鏡フレーム製造工程が掲載されています。 昨今よく見かける記事風広告じゃないので読み応えがあります。

Freeeasy   Masunaga


こんばんはKUGIMIYAです



大量生産合理主義の格安某中国製眼鏡を貶すつもりはございません、それも今の時代が望んでいるものですから致し方はございません。 

本日ご案内の「光輝」は100年間も品質第一の姿勢を頑なに守っているMASUNAGAのラインナップです。本日入荷いたしました。

Img_5548

Img_5522 Img_5524

テンプルに刻まれた「SINCE1905」、歴史がちがいます!

|

ネオクラシック調はいかがでしょうか

いま深夜1:00です、さすがにこの時間帯ともなれば日中のうだるような暑さがウソのように涼しい風が窓から入ってくるので気持ちいい

こんばんはKUGIMIYAです

近年クラシック調のテイストが漂うメガネフレームがウェリントンタイプを筆頭に人気がございます。

そこで今回はKUGIMIYAで取り扱っているクラシカルな雰囲気のメガネフレームをピックアップしてみましょう。

まず最初はハイインパクトの【杉本圭】です

Photo

圧倒されそうな極厚生地をもちいたクラシカルデザインをセレクトされた可愛らしいお顔立ちのAさん、どうしてもというたってのご希望でお作りいたしました。 さすがにミスマッチじゃないかと心配いたしましたが、意外や意外暑苦しくなくて良くお似合いでホッといたしました。

続いて【グロスアイズ】

2

一見、普通のブロウライン、でも・・・・

1

実は跳ね上げ仕様でございます。タレントの所さんなんかが掛けてそうじゃありませんか?

最後はKUGIMIYAのメインブランドでもある【ボーソレイユ】

Photo_2

Photo_4

ブロースタイルもボーソレイユの手にかかるとこんなにオシャレ! センス溢れる生地使いで眼鏡好きを唸らせてしまいます

|

オークリーの新作フレーム

ここんとこ雨がよく降ります、でもそんなどんよりした天候の晴れ間を駆って隣町(今治市)からおろしたてのオートバイ(排気量1000CC)でOさんがご来店。

1jpg 「HONDA CB 1000 R」という海外仕様車だそうです、ウ~ムよくわからないけどかっこいいなあ僕も乗ってみたい、原付免許しかもってませんが

こんばんはKUGIMIYAです

フレームでランス・アームストロングモデルが初登場しました、軽くてフィット感も抜群にいいです。

          ◆オークリーとドゥカティのコラボレーションフレーム

4jpg_3   

             ◆オークリーのリブストロングモデルフレーム

5jpg

※スプリットジャケットのニューカラーも入荷いたしました。

2jpg 3jpg

フレームカラー;ダークグレー

レンズ;ポジティブレッドポラライズド(偏光)、ライトグレーの予備レンズ付き

価格\35,700

    

|

カーボン素材で驚異の軽さ! 『BLAC』入荷

1jpg

KUGIMIYAのラインアップに新ブランド『BLAC』が仲間入りしました

『BLAC』はデンマークのベリンガー社が手掛けた世界初のカーボンファイバー製のメガネフレームです。スペースシャトル機体に使用されるほどの強度にチタニウムの1/3未満と驚異的な軽さをもった炭素繊維の複合材でできており、精桿で革新的なメガネです。

全ての『BLAC』製品は、デンマークの自社工場で生産されます。

昨年秋のIOFT会場で『BLAC』に出会い、すっきりとしたスマートなレンズシェイプに一目惚れして以来ず~っと入荷を待っていました。

2jpg_2 3jpg

4jpg 5jpg

6jpg 7jpg

8jpg 9jpg

今回入荷の第1弾8モデルです。 どれもフロント部はチタン、テンプル部はカーボンファイバーというコンビネーションタイプのフレームです。

ぜひビジネスシーンにもこんな高感度抜群のメガネをさらりと掛けこなしてみてはいかがでしょう、カーボンならではの素材感も、掛け心地もすごくいいですよ。

次回、『BLAC』第2弾はオールカーボンタイプのフレームが入荷予定です。

|

OAKLEY新作情報

驚きです! モノ・マガジンの最新号(3月2日号)に「10年前にはなかったもの」という特集記事でベリンガーの『ブラック』、とタレックスの『モアイレンズ』が偶然にも上下にならんで掲載されました。

5jpg 6jpg

いったい何が「10年前にはなかったもの」かは本屋さんで立ち読みするか、KUGIMIYAで確かめるかしてみましょう!

こんばんはKUGIMIYAです

1jpg SPLIT JACKET

3jpg

ジョーボーンに新しい仲間が加わります、スプリットジャケットはジョーボーンと同様のスウィッチロックシステムを採用しその機能性の高さを保ちながら、よりシンプルなスタイルに仕上がっています。 \27,300~\35,700 5月発売予定.

1jpg_2 CROSSHAIR2.0

4jpg

トラディショナルなレンズシェイプを、洗練されたシンプルなスタイルにリデザインしました。よりオークリーらしいスポーティなテイストが感じられるニューモデルです。 \22,050~\31,500  5月発売予定

1jpg_3 DUCATI SCALPEL

2jpg

2003年よりOAKLEY初のコラボレーションモデルとして登場したDUCATIシリーズ。2010年ニューリリースのSCALPELがラインアップに加わります。ブラックとレッドのコントラストがビビットな印象を与えてくれます。 \19,950   4月発売予定

どれもかっこいい!!  早く実物を手にとってみたいなあ、私も入荷を楽しみにしています。

|

朗報!ナイキフレームプライスダウン

  天才タランティーノの新作「イングロリアス・バスターズ」を観ました。前作「キル・ビル」がいまいちだったものでやや不安もありましたが、なんのなんの今回の新作はまさにタランティーノ節全開の面白さです。まず出演の俳優さんたちがみんな上手(ブラピの怪演に拍手)、先の読めないストーリー展開、挿入音楽もすばらしい、どれをとってもすばらしい出来です。ただすこしグロすぎて気持ち悪いシーンも多いのでR-15指定になったみたい。

朗報です! 軽くてずり落ちしにくいと定評のNIKEフレームのなかでも特に人気のある形状記憶テンプルのシリーズがプライスダウンになりました。

1jpg

このシリーズはいままで\28,900でしたが

なんと太っ腹な! \5,000もプライスダウンして

ニュープライス\23,900になりました。

2jpg ニューモデル4808

新入荷のニューモデルも、もちろん新価格の\23,900でお求めになられます。この機会に変形しにくく、壊れにくい特長をもつ超軽量NIKEメガネフレームを特にアスリートの方にお薦めいたします。

|