ボーソレイユ

FREDERIC BEAUSOLEIL C87 フレデリックボーソレイユ


こんにちはKUGIMIYAです

本日は、普遍的かつエレガントでありながら、時代性も備えた「ネオクラシック」をコンセプトに掲げたフランスアイウェアFREDERIC BEAUSOLEIL(フレデリックボーソレイユ) を紹介致します。

丸いレンズシェイプが個性的なC87はプラスチックの前枠部分の幅を変化させることでエレガントなヨーロッパテイスト漂うモデルに。

Img_1079



Img_1006

FREDERIC BEAUSOLEIL C87 / col.NOI  \38,000+税

レンズ横幅は44㎜、縦幅は40㎜、レンズとレンズの間の幅は23㎜です。

Img_1013

Img_1026

人気のコンビネーションモデルは、シート状のメタルを用いておりますので柔軟性がありフワッとした掛け心地に

Img_1040



Img_1028



Img_1069
置いてみても画になる!カワイイまるめがね若干普通じゃない丸メガネをお探しの方、ぜひご試着してみてくださいませ。

|

フレデリック・ボーソレイユの新作が入荷しました

今日から12月です、もういやになるほど1年が速い、速い

荒淫矢の如し・・・失礼効因、いやこちらの光陰でしたっけ?

だいぶボケてきました

寒くなると思い出すのが松山のソウルフード、

「アサヒ」の鍋焼きうどん

Img_0580
一見普通に見えますが超甘~い味付けが堪りません

ちょっとでこぼこのアルマイトの鍋も昭和ちっくで良いでしょ

半年ぶりに訪れました 美味しいよ!





こんにちはKUGIMIYAです





G0076_2001フランス屈指の眼鏡デザイナー、フレデリック・ボーソレイユの新商品が入荷いたしましたのでご紹介いたします

今回の新作はアセテートとステンレスシートのコンビネーションがシックな印象です

C80/KAH \ 39,960(税込み)Img_0401





C81/BLE \ 39,960(税込み)

Img_0399_2




C82/VER \ 39,960(税込み)

Img_0408


C83/BLE \ 39,960(税込み)

Img_0395



これらニューモデルは年齢に関係なくファッションに興味のある方にぜひ掛けて頂きたいと思います


Img_0412

フロントとテンプルは、バイカラーになっていますので色の切り替えしに、遊び心を感じます。
そしてシンプルながら存在感のあるデザインは『見せたい自分』を打ち出すことができる希少なアイテムになることでしょう。

店内で実際手にとって、お顔に掛けてみていただきたいものです

|

ネオクラシックアイウェア!!

先日、フランスのアイウェア、BEAUSOLEIL(ボーソレイユ)の杉本さんが新作コレクション達を引提げていらっしゃいました!!しかも、お土産までいただいちゃいました



Img_8901




Img_8889


さすがボーソレイユ!フランスならではのデザインが、とにかく素敵でした

ヨーロッパのトレンドや、メガネの造りなんかを色々聞かせていただきながら、お洒落なモデルをいくつか注文しておきましたヨ!

入荷次第ご紹介致しますね!!



こんにちはKUGIMIYAです



新作ではないのですが、ボーソレイユの丸メガネの紹介です。

Img_9085
STR02

マットブラックのカラーリングや、鼻当てのデザイン、



Img_9093
Img_9104



独特な蝶番の構造にボーソレイユのコンセプト、「ネオクラシック」を感じさせます。


Img_9080



男性、女性共にお薦めのモデルです



|

フレデリックボーソレイユ 新作 447

近所の花屋で植物を買いました。一目惚れです。

白色ってのがよりキモカワです

Img_0466_2

こんにちはクギミヤです

昨日に続き本日も一目惚れ率高めのアイウェアFREDERIC BEAUSOLEILのご紹介です。

Img_0498

447/col.807.439
さすがの色の魔術師。カラーリングがとにかく綺麗なんです。

Img_0492

広がり防止も兼ねたメタルの蝶番部分がネオな感じです。

Img_0491

是非店頭にてお試しくださいませ!

|

This is neo Classic!

こんにちはクギミヤブログです

本日はフランスよりFREDERIC BEAUSOLEILの新作よりメタルフレームの紹介です。

Img_0345

C47 BLA

Img_0347

Img_0441

テンプルのオリジナルアセテート生地もさることながらフロントのメタルパーツの間に挟まれた1ミリ程のアセテートが繊細で目元を涼しく見せてくれます。

Img_0350

C47 BOR

Img_0351

独特なカラーリングが素敵です

Img_0357

C44 BRO

Img_0364

こちらは定番スクエア型なのですが前後のフロントメタル部分に少し段差をつける事で後ろのブラウンを少し覗かせてます。

テンプルはボーソレイユの代名詞、ブラックブラウンのダミエ柄!全体的に無駄のないシックなモデルになっております。

是非一度実物でご確認いただきたいボーソレイユの新作紹介でした



|

BEAUSOLEIL M712~お客様画像

突然冬がやってきました。

空気が乾燥するせいか鼻詰まりに悩まされ困った、困った

本日のご紹介はボーソレイユによる素晴らしいボストンフレームです。

Img_0543

このBEAUSOLEIL(ボーソレイユ) M712は細部まで無駄のないデザインが落ち着いた雰囲気を醸し出します。

Img_0541鼻台のメタルパーツが直接フロント部に流れるようにつながるという独自の粋な構造です。

Img_0540



こんなおしゃれなメガネを新調していただいたのはHさんです

Img_0546クラシカル調の丸みのあるフォルムでやさしい落ち着いた雰囲気になります。

Img_0544実はHさんとは学生時代からの長~いお付き合い、あのころのロックバンドでドラムを叩いていたロッカーの面影はございません。今は会計事務所のオーナーさんです、そこで手元が見やすいよう東海光学のスグレモノレンズのレゾナスプレッソで製作させていただきました。



|

ボーソレイユの新作

この前の休日にドライブがてら四国八十八箇寺のひとつ、「岩屋寺」を訪ねてみました。

Img_0121_2 Img_0123

駐車場から続く長~い参道です、おまけに急斜面や階段が延々と・・・

Img_0137_2 Img_0127

20分も歩くとやっと本殿が見えてきます

Img_0135 Img_0134 

社の屋根の部分が半分くらい岩にめりこんでいる、まさに「岩屋寺」のネーミングそのままでございました。こんなロケーションにお寺を建立するなんてとても信じられません。 でも清々しい冷気を胸いっぱいに吸い込んで霊験新たかな心地です

こんばんはKUGIMIYAです



今、我がメガネ業界のトレンドはちょっとしたレトロブームでございます。黒セルのウェリントンタイプがブームの先頭を走っていますがでもそろそろそのウェリントンに飽きてこられた方にはボストンタイプなんかいかがでしょうか?

新入荷のボーソレイユはまさにうってつけのコレクションでございます。

Img_0118                M712 \38,800

Img_0119                              M711 \36,700

Img_0120                              M710 \36,700

Img_0122 立体的なノーズラインはボーソレイユならではのもの

Img_0124_2 優しい顔つきを演出する絶妙なフォルム

Img_0126細くシェイプされたテンプルライン

クラシックなボストンスタイルを踏襲しつつボーソレイユらしい気品を忘れないすばらしい出来だと思います。

                        

|

展示会報告~メイン会場編

今回はビッグサイトで催されたIOFT本会場のご報告でございます。

まず最初に訪れたのはラフォンのブースでございます。

Img_0059 Img_0063

入口のディスプレーからいかにもヨーロピアンな雰囲気が漂います!

Img_0065 今度の新作も華やいだエレガントなメガネフレームがずらりと勢ぞろいしていました。


続いて訪ねたのがボーソレイユのブース

こちらは同じフランスのブランドでもぐっとシックなたたずまい

Img_0070_2 「ネオクラシック」を標榜するだけあってトラディッショナルな雰囲気のクラシカル調のデザインが主流でございます。

Img_0071 来年用のサングラスをトゥーランドットのAさんに掛けてもらいました。

Img_0072_3 

よくお似合いです!早速注文!


続いてMade In Japanのボストンクラブさん、「ジャポニズム」、「BCPC(ベセペセ)」を注文いたしました。

Img_0085 ジャポニズムのニューモデル。 ヒンジ部を改良してかっこ良く、しかもフィット感が向上しています! 担当していただいたAさんに掛けてもらいました。

Img_0087

つぎにご案内のBCPC(ベセペセ)の新作は横顔にオシャレなアクセントが特徴です

Img_0090やっぱりAさんに掛けてもらうと

Img_0092 いいですねェ、早速ゲット!

最後になってしまいましたが、今年のIOFTで最大の要チェックが実はこのブランド「LINDBERG(リンドバーグ)」でございました。

Img_0102 我が眼鏡業界でも指折りの実力派ブランドであるのは前々から評判として聞いていました。ビル・ゲイツ、デニーロ、水谷豊(相棒で使用)等、著名人が愛用されているのも知っていました。

でも今現在の流行(はやり)に追随していない、あきらかに一線を画するシンプルで洗練されたデザインが四国の地方都市、松山で受け入れられるだろうか?と一抹の不安も・・・

Img_0101 若干迷いながらブースを訪れましたが、実際実物を手にとって掛けてみてそんな不安も一蹴することができました。

なぜってそれは「コレは自分用に欲しいなぁ」 と思ったから 単純ですねえ

というわけでデンマークの「LINDBERG(リンドバーグ)」というブランドがKUGIMIYAの新しい仲間に加わることになりました。どうぞよろしくお願いいたします。

その他「シュークメダ」、「BLAC(ブラック)」、「ポールスミス」等バタバタとして写真を撮り忘れてしまいましたが、新商品を買い付けてまいりました。

これから年末にかけてそれらが入荷いたしましたらまたご案内させていただきたいと思います。

|

ボーソレイユの新作

まだまだ真夏の日射しが続いていますが、涼しそうな写メールをいただきました

Photo_2

冷風が漂うような上高地の風景です、Nさんどうもありがとうございました


こんばんはKUGIMIYAです


今回のボーソレイユの新作はとってもエレガント

Img_6466

Img_6463_2

ボーソレイユ独特の絶妙なカラーリングが掛ける方に上品な表情を与えてくれるようです。

入荷したばかりの新作ですが、美容師の先生に気に入っていただき今回は遠近両用レンズで手許も、すこし先のミラーもきちんと見えるよう調整いたしました。

こんなおしゃれなアイウエアで美容のお仕事をされる方ってちょっと素敵ですね

|

新入荷のサングラスです

ときどき、なぜか無性につけ麺が食べたくなることがあるです

Img_4864

あの「周平ラーメン」のキョーレツなやつを・・・・


こんばんはKUGIMIYAです

まばゆい日射しに夏の到来を感じずにはいられません、KUGIMIYAにもサングラスのニューモデルが次々と入荷し始めました。

まず最初のご案内はボーソレイユ

Img_5090

Img_5096

上は珍しくおとなしめのメタルタイプです、下のレディースはさすがに得意とするところで大変綺麗です、飾鋲のかたちも今年のモデルから変えています、ともにアダルトっぽい雰囲気が漂います。

続いてポールスミス

Img_4671 Img_4705

Img_4674 Img_4678

いつものことながら、プラスチック生地の張り合わせの妙が楽しめます。いまが旬のクラシカルなスタイルのサングラスです、ドライブのお供にいかがでしょう。

|