« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月

ジョウブレーカーの度付きカスタム!

スポーツの秋!

自転車には絶好の季節がやってまいりました

今日ご紹介するジョウブレーカーはオークリーサングラスのなかでもレンズの上部周辺の面積を拡張し、サイクリングに最適化された広い視界を確保することに成功しているモデルといえましょう

Img_8143




このジョウブレーカーに近視レンズを組み込むことは難しいと思われがちですが、今回Tさんからのご依頼を受け度付きにカスタムをさせていただきました

Img_0180S-6,00という強度の近視度数でしたがコダック社製のレンズにて製作することができました

Img_0182
レンズ厚みもあまり目立たず視野の広さとプロテクション、ベンチレーション、そしてステム(つる)の長さの調節機構を備えた、究極のスポーツアイウェアが出来上がりました

Tさん、これからのベストシーズンをこのカッコいいサングラスを活用してサイクリングを楽しんでください


|

BOSTON CLUB シンプルボストン!

こんばんはKUGIMIYAです



本日も昨日に引き続き、BOSTON CLUB(ボストンクラブ)をご紹介致します。

シンプルボストンメガネ2型入荷しました。

Img_0333


Img_0294

DANIEL col.02 ゴールド

Img_0303_2

DANIEL col.01 チタニウム

非常にシンプルにチタン製オールメタルで仕上げたモデル、ダニエル。

男女問わず掛けていただけるサイジングがナイスです



Img_0327

Img_0302

WESTON col.01 シルバー

こちらのモデル、ウェストンはメタルに彫金が施され、よりオーセンティックな印象になっております。

どちらのモデルもカラーレンズやミラーレンズを入れて仕上げるのも雰囲気出そうです。


Img_0342

80年代の金型や図面を基に、新たなジャパニーズトラディショナルを提唱するボストンクラブのあっさりボストン。

オススメです。




|

2017年 アイウェア・オブ・ザ・イヤー

こんばんはKUGIMIYAです


本日は、ヴィンテージデザインの復刻を軸に、
メイドインジャパンの新たなジャパニーズトラディショナルを提唱するブランドボストンクラブからの新作を紹介致します。

まずは、先日行われたメガネの国際展示会IOFTにて、アイウェア・オブ・ザ・イヤー2017(国内外のメガネメーカーが今秋冬発表するフレームの中からデザイン、機能に優れる製品)のメンズ部門グランプリを受賞したこちらのモデルから

Img_0229
RAYMOND col.02 B
lack

メンズライクなしっかりとしたブローラインが特徴的なモデル。

Img_0231

Img_0240

がっちり蝶番7枚仕様!


Img_0238

フロントの金属部分は3ミリもの厚めチタンリムを使用しておりゴツイ感じ出てます!!

強度数の方にもオススメなモデルですね



つづいて、ボストンクラブの真骨頂!ブロークラシカル跳ね上げのコチラ!

Img_0260_2




Img_0252
Img_0267

TAYLOR “R” col.04 Horn


Img_0257
Img_0269

TAYLOR “R” col.03  Brown


Img_0264


約30年前の金型や図面を基にデザインされている為、ヴィンテージ感を残しつつ、程良くブラッシュアップされております。


Img_0244

おすすめの両モデル。是非掛けくらべてみてください





|

Lafont 今期 新作色々と入荷しました!

昨日は、スーパーフライデー!!ということでスマホ片手に吉野家へ行ってきました!

Img_1801

今月は牛丼並盛りが一杯無料なんて知らなかったです。。おいしかったぁ~

ちなみに来月はサーティーワンアイスシングル無料!
再来月はミスタードーナッツ2個無料!!みたいですね~金曜日が待ち遠しくなりそうです

ソフトバンク恐るべし、。ですね





こんばんはKUGIMIYAです





本日もLafont新作コレクションの紹介です。

まずは、大きめウエリントン型のコチラ
Img_0215_2
Lafont TATIANA


3層に重ね合わされた生地の表面部分だけを削り取り、次の層の赤い生地を出すことにより、目元が印象的に程よいアクセントになってます。
Img_0218_2

見事に表面のみ削られてますね 

つづいて、バタフライ型のコチラ

Img_0219_2
Lafont THEODORA


フロント部分を斜めにカットして裏の生地をチラリと見せる、ベベルカットという手法で仕上げられたモデルです。

Img_0224_2


Img_0221_2

裏地の華やかなカラーがポイントになって涼しい印象に



最後は、フォックス型のコチラ

Img_0207_2
Lafont TARENTELLE



とにかく目を引くポルカドット柄が絶妙な配置で削りだされたインパクト大なモデル。

Img_0208_3

Img_0212_4

若干、毒々しい雰囲気も魅力的だと思います。




ラフォン 2016秋冬コレクションどうぞお試しくださいませ



|

RADAR EVのカスタムサングラス


Img_0533
三越の「全国ええね展」の最終日、資生堂パーラーのオムライスを食べに行きました

Img_0534_2
まるで芸術品のようなりっぱなお姿! 崩すのがもったいない

Img_0536_2
伝統的な甘めのケチャップです、 美味しゅうございました





こんばんはKUGIMIYAです





RADAR EVのカスタムサングラスをご紹介させていただきます



Nさんです

Img_1236_2

Img_1235_2*****Nさんのカスタムの仕様*****

☆フレームカラー・・・・ポリッシュブラック

☆レンズカラー・・・・サファイヤイリジウム

☆アイコンカラー・・・・チームホワイト

☆ソックカラー・・・・エレクトリックブルー



続いてSさん

Img_1247_2


Img_1246_2*****Sさんのカスタムの仕様*****

☆フレームカラー・・・・スカイブルー

☆レンズカラー・・・・プリズムフィールド

☆アイコンカラー・・・・チームホワイト

☆ソックカラー・・・・ホワイト



既製カラーじゃないあなた好みのカスタムカラーでスポーツサングラスを製作してみられませんか、ちなみに今回登場していただいたNさんとSさんは同じ野球部のチームメイトだそうです。






|

メタルくり抜き.Lafont Trianon

こんにちはKUGIMIYAです

フランスはラフォンより新作が色々入荷してきました。

Img_0161_2
今回紹介するのは、Trianon(トリアノン)というモデル。

「トリアノン」とは、かの有名なマリー・アントワネットが愛した、
ベルサイユ宮殿離宮「プチ・トリアノン」に由来しているそうです。


Img_0148

フロント上部のメタル部分は、エッチングという特殊な加工で大胆にくり抜かれ、


Img_0143

カラーはツートン仕様に塗り分けられております。


Img_0151
 
全体的に明るく軽い印象の、グレー/ピンク


Img_0158

少し重めでシックなカラーリングはこれからの季節にピッタリな、ブラウン/グリーン


大胆且つ繊細なモデル「トリアノン」どうぞお試しくださいませ




本日の植替え 
Img_1800
100均でゲット サンセベリア



|

rh+よりFixed eye wear入荷しました!

こんにちはKUGIMIYAです

先週の東京展示会にて注文していた商品が少しづつですが入荷してきました。

本日はrh+のサングラスを紹介いたします。


Img_0082
RH870S12 マットネイビー/ブルーミラー

『アーバンスタイル・スポーツサングラス』としてrh+が2016年よりスタートする新ジャンル展開のモデル、FIXIE(フィクシー)

航空宇宙工学から生まれた優れた弾力性と気温の変化にも強いハイレックスというヘリコプターのプロペラなどにも使われている素材をテンプル素材として、ファッション性とスポーツ性を融合した新しいサングラスです。


Img_0091


テンプルエンドに備える着脱式のイヤーパッドが頭の後ろまで巻き込むので、
激しい運動でも安心のホールド感、フィット感を持続してくれます!

Img_0096


イヤーパッドを外しても軽量かつ弾力のある巻き込み設計のテンプルですのでフィット感イイです

Img_0110


Img_0115

ファションの一部として、普段掛けから、ドライブ、ゴルフ、自転車、ランまで幅広く活躍してくれそうなサングラスですね

他のカラーも随時入荷予定です。

ちょうどヘルメットありましたので着画もあげときます~

Img_0069


ブログ書いていたら僕もめっちゃ欲しくなってきました、。、。


是非掛け心地の良さを店頭にて確認してみてください




|

LINDBERG(リンドバーグ)のn.o.wシリーズ

ボブ・ディランのノーベル文学賞には驚きましたネ

何年か前、ローリングストーンズ誌が選ぶオールタイムグレイテストソング500でディランの「ライク・ア・ローリングストーン」が堂々の1位に選ばれたときもびっくりしましたが今回はそれ以上。 世の中こんな天才がいるんですね

閑話休題、

いま三越で開催されている「全国ええね展」

Img_0533

そこをぶらついているとこんなポスターが

Img_0532
「鬼平フアン」ならすぐピンときますよねえ!

小説の鬼平犯科帳によく登場する人形町の軍鶏鍋屋じゃありませんか
こりやまいったゾ 覗くべし!

 
早速注文したのがこちら↓
Img_0530
それは軍鶏肉をいれたふわとろ感満点の親子丼でございました





こんにちはKUGIMIYAです





KUGIMIYAの取り扱いブランドのなかでも際立ってリピーターさんが多いのが本日ご紹介するLINDBERGでございます
こちらはパソコン作業が多いとおっしゃるKさんからオーダーいただきました
Img_1242
LINDBERG n.o.w 6509
フロントカラー・・・C11
テンプルカラー・・・C60
Img_1238
レンズは進化系ブルーライトカット加工を施した「ルティーナレンズ」を組み込みました。
このレンズは大事な網膜黄斑部の障害から眼を守ろうという新発想の健康志向レンズなんです






続いてこちらはドライブ好きのOさんからご注文いただきました↓
Img_1243
LINDBERG n.o.w 6533
フロントカラー・・・C01
テンプルカラー・・・P20
Img_1245リンドバーグリピーターのOさんは夜間走行にも眼が楽なようにとのご希望で今回はライトのまぶしさを抑え、明るさを確保する「アクティビュー・ナイトドライブ」をお入れいたしました



驚異的な軽さと柔らかな掛け心地を実現しました!
ネジも装飾も余計な物はすべて削ぎ落とした形と色だけで魅せる完成度の高いメガネで
す、どうぞ店頭で実際手にとってその素晴らしさをお確かめください

|

IOFT(東京国際展示会)へ行ってきました

毎年恒例のメガネ屋さんのお祭りともいえる国際展示会が今年もお台場の「ビッグサイト」で開催されました

Img_0515_2



取り扱いブランドのニューモデルを品定めしたり

Img_0520_2
(ちなみにこれはJAPONISM)


Img_0519
(より良いメガネを作るための開発機器です)



Img_0523

(えらい先生の講義に妙に納得してみたり)



Img_0507
(おまけに今話題に上っている築地で旨いお寿司をいただいたり)

と大忙しでございました

そしてどうぞご安心下さい、これからKUGIMIYAで取り扱うニューブランドもバッチリ決めてまいりましたよ。

それらの新ブランドは今のところ内緒にしておきますが

このブログの場を借りておいおいご紹介させていただくことにいたしましょう、どうぞお楽しみに


とりあえず展示会報告ということで・・・端折ってすみません







|

STRAIGHTLINKにTALEXをカスタム!




三越デパートで開催中の北海道物産展を昼休みにブラブラしていると、札幌からやってきたというカレー屋さんが店開きしていました

そこで何気なしに食べたのがこのスープカレー

Img_0500

砕けそうなほど煮込んだチキン、盛りだくさんの滋味深い野菜、こりゃあ旨い

10月3日までだそうです、興味のある方はのぞいてみたら


☆お知らせ

10月4日(火)、5日(水)は東京国際展示会へ出張の為連休させていただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご了承くださいませ




こんにちはKUGIMIYAです




オークリーの数あるサングラスのなかでも、惜しまれながら廃盤となった『PITBULL』の後継モデルとして先日リリースされたばかりの『STRAIGHTLINK』にTALEXのトゥルービュースポーツをカスタムさせていただきました 

Img_1230

ご注文いただいたMさんのご要望でシングルコート(裏面コーティングのみ)にて製作いたしました

Img_1233
レンズ表面がわずかですがシルバーミラーっぽくなり周りの人からは眼が見えにくいというシングルコート加工ですが、じわじわ増えてまいりました

Mさん、この偏光レンズ効果で釣果がアップすれば良いですね

|

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »