« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月

LINDBERG n.o.w(リンドバーグナウ) の新商品

ちかごろ,休憩時間によく行く喫茶店がこの↓『branch coffee』です

Img_0392
ここのいいところは隣にある本屋さん(明屋)に並んである本をタダで持ち込んで読むことができること、そして窓際に腰掛けると大変明るいので目も疲れません

おかげさまで雑誌も含めてもう何冊も「タダ読み」させてもらった  

本当にいいのかしらん





こんばんはKUGIMIYAです




前回に引き続き『LINDBERG(リンドバーグ)』より新入荷のご紹介です

Img_9711
この「n.o.w. (ナウ) シリーズ」は、薄さ2ミリ、重さもわずか2.3グラムの特別に開発された低刺激性の合成素材を使用したフロントに、リンドバーグならではのメタルテンプルを装備したコレクションです!

Img_9705
LINDBERG now6541 \49,680(税込)


Img_9707
LINDBERG now6541 \52,920(税込)


◆n.o.wシリーズは、フロントデザイン&カラーとテンプル形状&カラーを自由に組み合わせてのカスタムオーダーが可能で、カラーとテンプル形状によってフレーム価格が変わります!
 

そして無料でお名前を刻印できます、自分だけの一本をお作りになってみられてはいかがでしょう

控えめでありながらクラッシックな上品さのあるニューモデルです、お奨めいたします


 

|

LINDBERG(リンドバーグ)の新作入荷しました




久しぶりの「うどんツアー」へ高松まで出掛けてきました

夏はざるうどんに限ると『はりや』さんへ入ってみるとこんな状態

Img_0393_2



そしてこんな行列に並んで待つこと40分・・・

Img_0394
やっとありつけました

弾力のある麺、つけダシ、いか天、どれもおいしい!



こんばんはKUGIMIYAです






素晴らしい掛け心地とデザイン力を誇るLINDBERGから新製品が入荷しましたのでご紹介をさせていただきます

まずはこちら

Img_9680

JACKIE \56,160(税込)

Img_9678
MAX \62,420(税込)



チタンワイヤーのリムの内側にプラスチックを組み込んだインナーリムタイプのコンビネーションフレームです。柔軟な掛け心地の良さはそのままにトレンド感をプラスしたコレクションとなっております


Img_9689
クラシカルな雰囲気を醸し出す北欧のスタイリッシュアイウェア『LINDBERG』、

今回の新作は粋な女性の方にもオススメしたいチャーミングなフレームです

|

TALEX偏光レンズの限定ミラーコーティング

いよいよ梅雨明け宣言ですネ

外で飲むビールの旨いこと

Img_0153
汗を垂らしながら飲む最初の一杯はたまりませんゾ!





こんばんはKUGIMIYAです




偏光レンズのTALEX社から数量限定のミラーコーティングレンズが発売されました

Pnn11024x7721

TALEXの定番カラー「トゥルービュー」の20周年記念の限定ミラーコーティングです。

だからベースのカラーは「トゥルービュー」と「トゥルービュー・フォーカス」の2色のみとなります。

そこで早速KUGIMIYAでもこのニューカラーで製作してみましたのでご案内をさせていただきましょう

Img_9604
むかって㊧がオークリー・ピットブル×トゥルービューフォーカスPGRミラーコーティング

Img_9589
正面から見るとパープルに、斜めにずらしていくとグリーン・レッドと変化して見えます。

価格・・・\33,000+税





そして、㊨がサイトマスターDL×トゥルービューフォーカスSBミラーコーティング

Img_9580
ブルーをベースにシルバーを合わせた爽やかなカラー。この季節にピッタリのミラーです。
価格・・・34,000+税

店内にレンズサンプルもご用意してみなさまのご来店をお待ちしております





|

タレックスフィッシングカタログを差し上げます




寝不足にもめげず毎日「ツール・ド・フランス」中継をTVで観戦! 

今年も面白くなりそうですネ

優勝候補のフルーム選手が落車したり、コンタドール選手がリタイヤしたりと波乱含みです。でもオークリーサングラスの宣伝塔ことマーク・カベンディシュ選手ははや4勝しましたよ(v^ー゜)ヤッタネ!!

Photo






こんにちはKUGIMIYAです


シーズンに入ったせいか偏光レンズの注文が増えてまいりました

偏光レンズのTALEX社からフィッシングファン向けにレンズカラーガイドの完全版カタログが届きました。

Img_0383

実際にTALEX偏光サングラスを愛用するプロアングラーが解説したレンズカラーガイドは釣り好きの方に参考になること間違いなし!

これから偏光サングラスをご検討されている方にもオススメできるツールだとおもいますよ

Img_0386

いまならまだたくさんございます、店頭のパンフレット置きの台に並べておきましたのでどうぞご自由にお持ち帰りくださいませ

|

クリップ 付いてる!?かわいすぎるメガネ

なかなかジメジメ感が拭えないですね、、

早く梅雨明けして欲しいもんです。



こんにちはKUGIMIYAです




本日は、個人的にもツボすぎるデザインのメガネの紹介です。


Img_9469

なんと!フロントとツルがクリップで繋がっています 


しかもこのカラークリップがβチタン製になっており、柔軟性があり掛け心地を良くしてくれるんです!


Img_9502
BP-3185 col.2 Summer  \27000+税

Img_9499_2
BP-3185 col.3 Autumn  \27000+税

Img_9517

フロントはシートチタンを採用し、誰にも似合うオーバル型のレンズシェイプになってます。

とにかく横顔はかわいすぎるメガネだと思います!(・∀・)!


そしてもう一型、こちらは新作

Img_9540_2
BP-3203 col.1 Cafe  \27000+税

Img_9547
BP-3203 col.2 Off Black  \27000+税



Img_9556

テーマはPLUG / プラグで、コロンと可愛いフロントシェイプのサイドに交差するラインとプラグがアクセントに。



Img_9575


軽くて掛けやすいチタンシートを使用した両モデル。

是非店頭にて掛け比べてみてください



|

肉抜きデザイン RUDY PROJECT/ TRALYX トラリクス

絶賛開催中のツールドフランスに参戦中のUCIワールドツアーチーム、【エティックス・クイックステップ】が使用するモデルがルディプロジェクトから入荷しました

Img_9459
ホワイトグロス/マルチレーザーブルーレンズ ¥25,000+税

肉抜きされたデザインで、軽量且つ機能的なRUDYPROJECTの一眼式モデル、TRALYX!!

よかったら前回書いた記事も←どうぞ


今回は通常品よりレンズの縦幅を増したモデル、
Img_9465
TRALYX XLも入荷しました!!

レンズ幅が大き目になりましたが、
Img_9456
可動式の鼻パッドですので、自由に鼻幅調整することができ、頬へレンズが当たるのを防ぐことができます。


Img_9445

是非店頭にて、他メーカーのサングラスと掛け比べてみてほしいオススメモデルです





|

Frogskins(フロッグスキン)を度付きにカスタム!

ハンバーグのおいしい店があると教えてもらったので、そこを訪ねてみました。

でも入ってみると・・・

Img_0349_2
剥き出しのコンクリート壁に大工道具が並ぶ様はまるで工場みたいな内装のお店でした、

そして運ばれてきた「ハンバーグランチ」がこちら

Img_0350
ハンバーグなんてどこも同じだろうと思っていましたが、こんな肉汁たっぷりのジューシーなハンバーグは初めてです!

とてもおいしかったです、情報元のNさんありがとうございました 

大変わかりにくい場所にあるので、俗に言う「穴場」ってやつでしょうかね!

こんにちはKUGIMIYAです






この夏の街掛け用にと度付きサングラスの注文をいただきました

Img_0345Img_0346
オークリーのなかでも極めつけのオーセンティックモデル「Frogskins」のフレームをベースにして、そこにタレックス偏光レンズのラスターブラウンゴールドミラーを度付きで組み込みましたよ

この「Frogskins」はO MATTER素材のためとても軽く、またカーブも浅く今回のように度付き加工も容易です

この夏のサングラスにオークリーを代表するモデルとも云えるこの「Frogskins」をオススメします


|

タレックスレンズ搭載オーバーグラス

こんにちはKUGIMIYAです


本日は最近問い合わせが増えてきたオーバーグラスの紹介です。

オーバーグラスは、今お掛けのメガネの上から装着することができ、メガネを外して普通にサングラスとしても使うことが可能です。

メガネとコンタクトを併用される方にもオススメですね!


そんな、オーバーグラスの中でも、タレックス社が作るモノはフレームの厚みをギリギリまで平らにし、見た目シンプルに、超軽量に仕上がっていますヨ!

Img_9378_2
Img_9383


Img_9389




Img_9353

メガネを覆う様にデザインされており、光線、紫外線、の侵入を防ぎます。花粉も!

アウトドアシーンで重宝してくれそうです

Img_9367

サイドの透けたデザインで、視野の確保もできますね


Img_9358_2

メガネの上から掛けるだけのオーバーグラス。


是非、高機能偏光タレックスレンズをセッティングしてお使いくださいませ







|

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »